Enjoy Running Life - スイスで走り始めた、歌う弁理士

2018年11月、48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的に開始したランニングの記録

2024/3/4-3/10 東京マラソン(ペースセッター)から切り替え、その2週間後の板橋Cityマラソンに向けて準備

3/3の東京マラソン(3時間20分ペースセッターでの参加)を無事終え、

その2週間後の板橋Cityマラソンに向けての準備に切り替え。

 

東京マラソンの様子はこちらから。

tetchiba.hatenablog.com

tetchiba.hatenablog.com

tetchiba.hatenablog.com

 

東京マラソン疲労を抜きつつ、

板橋に向けてテーパリングをしつつ、

板橋に向けてレースペースを意識した仕上げをしないといけないので、

なかなかメニュー設定に悩みますね。

 

今回は、ショートインターバル系はジョグ中の流しでカバーすることにして、

ポイント練習は閾値ペース付近を中心にして、

レースペースへの耐性を整えようという計画にしました。

(レースペースを楽に感じて走りたい。)

 

今週は距離・量は減らして、

閾値ペースでのCVインターバル走やTペース走をやってみました。

 

週末は、ナガソエ練に参加して、レース1週間前ということで、

3'50/km(or 3'55/km)の組で10km超を走ろうと思っていたのですが、

今回はこれらのペースの組が不成立となってしまいました。残念。

 

なので、単独走で3'55/km 10kmペース走をやってきました。

 

なんとかペース維持はできましたが

駒沢公園GPS 3'54/kmなので、実質は3'52/kmぐらいか)、

東京マラソンの疲れが身体の奥底に残っているのか、

かなりキツかったですね。

 

もう少し疲労が抜けないと、このペースでフルを走れない(泣)

 

続く日曜日は、ウェーブ走/変化走のメニューを選択して、

速い1kmは、3'45/km切りにして、閾値ペース付近を刺激して、

遅い1kmは、4'45/kmにして、呼吸を整える練習。

 

テーパリングのこともあったので、

セット数は4セット(8km)にしようかと思っていたのですが、

前の日の10kmペース走(平均 3'54/km)の効果か、

速い方は比較的楽にペースを刻めたので、

もう1セット行ってみて、全部で5セット(10km)にしました。

 

結果的に、土曜日・日曜日で合わせて良い練習になった気がします!

 

ただ、内臓系はまだまだ疲労が残っている感じがするので、

3/17の板橋Cityに向けて、しっかりと整えていきたいと思います。

 

 

ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。

よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング

 

 

2024/3/3 東京マラソン(ペースセッター)レポ③

2024年3月3日に東京マラソンの3時間20分担当のペースセッターをやってきました。

 

レポしたいと思います。

長いので3部作で。

今回が最終の第三弾。

 

第一弾、第二弾はこちらから。

tetchiba.hatenablog.com

tetchiba.hatenablog.com

 

流石に東京マラソン

多くの方が定点カメラで走っている様子を撮影してくれていました。

YouTubeで見つかったものを適宜挟んでいきます。

 

----------

 

それにしても、絶え間ない沿道の声援はすごかった。

 

ロンドンマラソンもかなり多数の沿道の方の応援があるのですが、

少し人通りが少ないエリアもあったのに対して、

東京マラソンはほんと最初から最後まで大勢の方の応援をいただきました。

 

「3時間20分、行けるよ~」

「ペーサーについていけ~」

「ペーサー、がんばって~」

「3時間20分のペーサー、お疲れさま」

 

ランナーへの応援のほかに、

我々ペースセッターにも沢山の声援を送っていただきました。

 

とても力になりました!

 

天候はとても良くて、良すぎるぐらいで、

日差しがあるところは少し暑いぐらいでした。

 

なので、ペースセッターも小まめに給水をとりました。

 

ハーフ過ぎたあたりから徐々に風が強くなりだして、

背中につけたノボリの影響で、煽られることが何度かありました。

 

後ろから誰かに掴まれている感じで、

最初にそれを感じたときは、ほんとにそうかと思って、

思わず、後ろを振り返りました(笑)

 

一番速いペースの2時間50分のペースセッターの方々は

我々よりもっと速いペースなので、

我々よりも風に苦労したのではないかなと思います。

 

今後、風に煽られにくいようなノボリに更に改良できるといいですね!

 

www.youtube.com

※25km/28km付近 15:03 52:32

 

25km、30km、35kmと区切りのところで、

多くの皆さんがキツくなり始めて力みが入り始める頃なので、

集団の皆さんに、リラックスや深呼吸の声掛け。

 

皆さんも、「うぃ~い」(「は~い」だと思いますが、そう聞こえた)と反応。

 

ハーフから30kmぐらいまでは4分40秒を少し切るペースで進んだこともあって、

30km時点で、3時間20分グロスタイムに対して1分ぐらいの貯金ができたので、

そこからは4分44秒前後に更にペースを落としました。

 

www.youtube.com

※33.8km付近 1:01:51

 

www.youtube.com

※39km付近 1:08:22

 

40km手前あたりで、集団の皆さんに、

余力がある人は我々を追い抜いて行ってください、と声掛け。

 

何人からのランナーの方が、我々に感謝の言葉を伝えて、

ペースを上げていかれました。

 

www.youtube.com

※41km付近 1:22:13

 

www.youtube.com

※41.2km付近 1:59:26

 

www.youtube.com

※41.2km付近 1:15:45

 

残った皆さんに対しては、集団の前と後ろに分かれて、

皆さんを鼓舞するような声掛け。

 

「3時間20分、行けますよ~」

「最後、がんばりましょう!」

「あと、もう少し」

 

そして、私自身は、3時間19分18秒ぐらい(グロス)でゴール。

 

ペースセッターの仕事を完遂できました!

 

ゴールしてペースセッター同士でグータッチ。

 

その後、多数の方から次々と感謝の言葉をいただきました。

 

中には握手を求めていただいたり、

記念写真を撮らせてください、という方々も次々と。

 

嬉しかったですね!

 

沢山の皆さんの目標達成に少しでも貢献できたので!!

 

ゴールゲートから100mぐらいのところで、

お話しや写真撮影やらで30分近くいたような気がします。

 

 

その後、東京駅の北側からぐるっと回り道して

有楽町の東京国際フォーラムまで歩いて行きました。

 

我々はメダルはもらえたのですが、タオルポンチョはもらえず、

走っているときの恰好のままだったので、

風がある中、この区間はビル影で、めっちゃ寒かったです。

 

国際フォーラムのペースセッター専用テントで預けた荷物をピックアップし、

専用部屋で着替えをさせていただきました。

 

ペースセッター間でLINEの連絡先を交換しあって、お別れ。

 

ペースセッターのお役目を終了しました。

 

今回、ペースセッターをやらせていただいて本当に良かったです。

ありがとうございました。

 

貴重なとても良い経験をさせてもらえました。

また、やらせていただきたいとも思いました!

 

自分が走る側のときにはこれを思い出して、

ペーサーさんに感謝しながらついていきたいと思います。

 

 

 

 

皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング

 

 

2024/3/3 東京マラソン(ペースセッター)レポ②

2024年3月3日に東京マラソンの3時間20分担当のペースセッターをやってきました。

 

レポしたいと思います。

長いので3部作で。

今回は第二弾。

 

第一弾はこちらから。

tetchiba.hatenablog.com

 

流石に東京マラソン

多くの方が定点カメラで走っている様子を撮影してくれていました。

YouTubeで見つかったものを適宜挟んでいきます。

 

コース概要図:

 

----------

 

スタートの号砲が鳴り、キプチョゲ選手らがスタートしたと思われますが、

Dブロックあたりは、1分近くその場で待機状態。

そこからゆっくりと歩き始め、

スタートゲートあたりからようやくゆっくりジョグができるように。

 

スタートゲートまでのロスは3分5秒(手元のGarminでのGPS計算で180m)。

 

GPSは狂うので、Garminを手動ラップに切り替えて、

路上の1kmごとの距離表示ごとにラップを確認。

 

スタートしてからもやはり混雑状態は続き、

なかなか走るコースを見つけることができない状態。

 

最初の1kmは5分1秒。

なので、トータルのロスは、3分30秒近くに拡大。

 

ここで焦らず、序盤の下り坂を利用して、予定どおり、

4分35秒前後を目標にペースを刻もうと。

 

ただ、3~4kmぐらいまではまだまだ混雑状態が続いていて、

前から落ちてくるランナーの間をすり抜けていくことが多かったので、

ついついペースが上がって4分30秒を超えるラップもありました。

 

6km過ぎたあたりから、ようやく落ち着いてきて、

ペースセッター同士も安定して横並びになることができるようにもなり、

ペースも安定してきました。

 

www.youtube.com

※9.5km付近 15:16

 

事前にペースセッター間で話していたのですが、

道幅があるところでは、ペースセッター間で横に拡がって、

後ろから抜きたいランナーの皆さんの通り道も作ろうと。

 

また、ある程度、まとまった集団ができてきたら、

1人か2人は少し後ろ側にも回ってケアしたりしようと。

 

後ろからだと声掛けがしやすいところもありますしね。

 

このあたりはペースセッター同士、互いに互いをみながら、

大集団の中をフレキシブルに対応していました。

 

www.youtube.com

※9.5km付近 34:00

 

周囲の一緒に走っているランナーからも沢山声掛けいただきました。

 

どのぐらいのペースで走っているの?走るの?とか、

ついていきます!とか、

中には、ちょっと速くないか!とおっしゃる方もいらして、

グロスで3時間20分を達成することが目標であること、

スタートロスを解消するために前半中心にペースを上げていること、

などを説明しながら走りました。

 

3時間20分はサブ3.5やサブ4よりはマシだと思いますが、

やはりボリュームゾーンなので、

かなり多数の方が我々についてきてくれています。

(ハーフあたりでは、200名〜300名ぐらい)

 

そのため、給水や折り返しはかなり注意が必要なので、

皆さんに、接触・転倒に気を付けてください、と声掛けしていました。

 

これまでは海外のもっと人数が少ない大会に参加していたことが多く、

給水場所でこんなに混んで、交錯することはなかったので、

周囲に声掛けしつつ、自分も気を付けないといけないなと思いました。

 

順調に、4分35秒前後のペースを刻み続けた結果、

20kmあたりで、ハーフでこれまでのロスを完全に解消できると確信できたので、

ペースセッター同士で、ここからは少しペースを落とそう、

4分40秒ぐらいを目安にしようということにしました。

 

やはり最初の3分半のロスは心に重荷だったので、

ペースセッター間でも少し安堵しました。

 

ついてきているランナーの皆さんにもその旨伝え、

後半のハーフに突入。

 

※ペースセッター仲間の方からいただいた写真です。

 

 

皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング