Enjoy Running Life - スイスで走り始めた、歌う弁理士

2018年11月、48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的に開始したランニングの記録

2024/3/4-3/10 東京マラソン(ペースセッター)から切り替え、その2週間後の板橋Cityマラソンに向けて準備

3/3の東京マラソン(3時間20分ペースセッターでの参加)を無事終え、

その2週間後の板橋Cityマラソンに向けての準備に切り替え。

 

東京マラソンの様子はこちらから。

tetchiba.hatenablog.com

tetchiba.hatenablog.com

tetchiba.hatenablog.com

 

東京マラソン疲労を抜きつつ、

板橋に向けてテーパリングをしつつ、

板橋に向けてレースペースを意識した仕上げをしないといけないので、

なかなかメニュー設定に悩みますね。

 

今回は、ショートインターバル系はジョグ中の流しでカバーすることにして、

ポイント練習は閾値ペース付近を中心にして、

レースペースへの耐性を整えようという計画にしました。

(レースペースを楽に感じて走りたい。)

 

今週は距離・量は減らして、

閾値ペースでのCVインターバル走やTペース走をやってみました。

 

週末は、ナガソエ練に参加して、レース1週間前ということで、

3'50/km(or 3'55/km)の組で10km超を走ろうと思っていたのですが、

今回はこれらのペースの組が不成立となってしまいました。残念。

 

なので、単独走で3'55/km 10kmペース走をやってきました。

 

なんとかペース維持はできましたが

駒沢公園GPS 3'54/kmなので、実質は3'52/kmぐらいか)、

東京マラソンの疲れが身体の奥底に残っているのか、

かなりキツかったですね。

 

もう少し疲労が抜けないと、このペースでフルを走れない(泣)

 

続く日曜日は、ウェーブ走/変化走のメニューを選択して、

速い1kmは、3'45/km切りにして、閾値ペース付近を刺激して、

遅い1kmは、4'45/kmにして、呼吸を整える練習。

 

テーパリングのこともあったので、

セット数は4セット(8km)にしようかと思っていたのですが、

前の日の10kmペース走(平均 3'54/km)の効果か、

速い方は比較的楽にペースを刻めたので、

もう1セット行ってみて、全部で5セット(10km)にしました。

 

結果的に、土曜日・日曜日で合わせて良い練習になった気がします!

 

ただ、内臓系はまだまだ疲労が残っている感じがするので、

3/17の板橋Cityに向けて、しっかりと整えていきたいと思います。

 

 

ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。

よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング