3/2の東京マラソンの記録証を受け取りました!
そして、その結果が、
Abbottの年代別世界選手権のほうにも反映されました。
これで、6メジャーのうち、2つをクリア!
しかも、両方ともサブエガで達成できました!!
ロンドン 2時間47分55秒
東京 2時間42分46秒(ネットタイムが採用されるようです)
今年11月のニューヨークシティマラソンは、
比較的タフなコースだと聞いているので、
自己ベストは難しいかもしれないですが、
このままサブエガを維持したいですね!
それに向けて、日々、頑張ろうと思います。
そして、M50(50歳〜54歳)では、現在、世界で48位。
この順位も毎年、上げていきたいですね!
---
土曜日は、なんと10ヶ月ぶりに
二子玉川パークランに参加してきました。
今回が250回目ということで、
緑色の服装で来てくださいとの案内だったので、
緑色の服装の方はほとんどいなかった 笑
できれば閾値走(3'38/kmぐらい)で行きたいと思ったのですが、
スタートから全然身体が動かず。
自宅から5.6kmのジョグでやってきて数分後のスタートだった
ということがあるかもしれないけど、
それにしても足腰重いし、心肺も辛い。
スイス・ジュネーブに赴任している間に、
幼い頃からの花粉症が治ったように思っていたのだけど
(帰国後の昨シーズンも大丈夫だった)、
今年はダメですね。やられています。
鼻をかみ過ぎて痛いし、くしゃみのし過ぎで肺が痛い。
年度末ということで立て込んでる仕事の影響もあるかも。
と沢山、言い訳を並べておいて、
自分を安心させておこうと思います 笑
それにしても、パークランの帰り道のジョグ中に立ち寄った
桜新町のベッカライ·ブロートハイム
のカンノーリ、めちゃくちゃ美味しかったです。
注文後にクリームを入れてくれるのでとても新鮮で、
パイ生地のサクサク感を存分に味わえます。
----
日曜日は、ナガソエ練。
土曜日にパークランがあるので、今回は、ペースは遅めで、
4'30/km組に参加して、ペーサーをやってきました。
めちゃくちゃ暑かったですね。
このペースでも精神的にしんどかったです。
それでも、一緒の組の方とおしゃべりしながら
いつものように、駒沢公園を15周とちょっと、
32kmを走り切ることができました。
ペーサーとしては、ほんの少し速いペースで引っ張った形になりましたが、
各周のペースの変動はあまりなかったと思うので、
まずまずの出来かなと思います。
----
ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。
よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。
今朝はイージーペースでのジョグ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月17日
昨日、雨でランオフしたのに、否、したからか?足腰がかなり重く疲労が抜けてない感じ。
私は休養より疲労抜きジョグの方が合うのかな😊
今朝は昨夜あらためて動画を観て目に焼き付けた憧れのキプチョゲ選手の腕振りの真似を意識して☝️
ジョグにしては大振りで練習🤗 pic.twitter.com/2UQnaS6CIc
今朝はショートインターバル 200m x 15本 38s 3'10/km r60s jog
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月18日
結果は平均で、37.0秒 3'05/kmペース
スピード強化のため☝️
基本、ダイナミックにマラソン走法で走りつつ、何本かはピッチを上げる練習をしてみました。
今、仕事忙し目のためか、今日も身体は重めでしたが予定通り走り切れました🤗 pic.twitter.com/SKN0jHBTW5
今朝は小雨の中、ジョグ開始。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月19日
途中からあられ、ひょうで駒沢公園は一気に雪景色❄️
次に雷、大雪、みぞれとあらゆる降るものを体験😅
こんな中でもランナー2人発見😳
こんな中で走るなんてアホですが今朝は走りたい気持ちが強く😊
滑る路面上、滑らないような着地の良い練習に。
ただ、手が凍った🧊 pic.twitter.com/nkiVWOJXyy
今朝はビルドアップ 5段
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月20日
ウォームアップ代わりのキロ5分から2km毎20秒/km上げて最後はフリー。
綺麗な階段を描けました🤗
最後はハーフマラソンのレースペース近くまで上げれました。
今日は最後までリラックスして走れた👍
7kmと少し長めのクールダウンジョグして今朝のランニングは終了。 pic.twitter.com/ZIx7o1CC65
今朝はイージーペースでのジョグ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月21日
中盤にファルトレク風の流し5本入れて☝️
昨日のビルドアップ走、おそらく最後のフリー区間からのお土産か、今朝は足腰重め。
なので、流しではピッチ数を上げてみました。走り方を色々変えて練習しておくことで、レース本番の様々な状況に対応できるように🤗 pic.twitter.com/qJsXc1deAW
今朝は10ヶ月ぶりに二子玉川のパークラン。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月22日
5.6kmのジョグで向かったのだが、スタート7分前ぐらいの到着になってしまった😅
今日は全くスピード上がらず😮💨
いとーしに途中で軽く抜き去られ追いつけず。
結局、フルマラソンのペースでのペース走になってしまった😅
年度末でちょっと疲れが溜まってるか pic.twitter.com/PSCINWnAXM
二子玉川パークランからの帰り道ジョグの途中で、桜新町の#ベッカライ·ブロートハイム
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月22日
に立ち寄り🥖
カンノーリをいただきました😋
サクサクのパイ生地にたっぷりのクリーム。
幸せのひと時🤗
パークランで走ったご褒美👍 pic.twitter.com/C3ODeb9FMq
#東京マラソン
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月22日
の記録証を受け取りました🤗 pic.twitter.com/npOcYxsR5N
#ハーフマラソンランキング#月間1歳刻みランキング
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月22日
の2025年1月は2位でした🤗
次シーズンは更に上を目指して頑張りたい👍 pic.twitter.com/ooERU6pszL
#フルマラソンランキング#月間1歳刻みランキング
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月22日
の2025年1月では2位でした🤗
ハーフと両方とも2位。
フルマラソンは2024年10月は1位、11月は5位に引き続き良い成績をおさめることができました‼️ pic.twitter.com/TSs9yZvbNQ
今朝はナガソエ練 4'30/km組ペーサー
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@3/2 東京フル, 11/2 New York (@tetchiba) 2025年3月23日
駒沢公園15周ちょっと、GPSベースで32km
駒沢公園1周2.14kmで計算すると少し0.7秒/kmほど速くなってしまったけどペース上げ下げの幅は抑えられたかな。
今日は暑かったですね。顔から塩吹いてました😅
昨日のパークランと合わせて週末の良い練習ができた🤗 pic.twitter.com/hkQ80ulKLH
皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。