今年のつくばマラソンのコース変更の詳細が発表されましたね。
昨年までとはかなり異なったコースになりました。
もう既に試走された方がおられてそのレポートによれば、
元々かなりフラットなコースが
もっとフラットになって、PB続出するのではないかとのことです。
下図の10km過ぎにあるアップダウンは
図面上だと結構に見えるのですが、
実際はそれほどでもないとのことです。
秋のフルマラソンは、11/2のニューヨークシティマラソンは決定なのですが、
その次に、つくばか防府読売かで迷っているところです。
つくばは昨年、走ったから防府と思っていたのですが、
コース変更されたのなら走ってみたいという気持ちもあり。
これらのエントリー受付開始時期までには決めなきゃ!
---
最近、左足首痛がちょくちょく顔を出すようになり、
自然とそれをかばうような走り方になっているので、
左ふくらはぎに張りが出ることが多くなり、
ちょっと要注意時期です。
毎朝走る前と、毎晩寝る前にいつも
セルフマッサージとストレッチをやっているのですが、
最近、左足はかなり入念にやっています。
練習メニューも「通常メニュー」に固執することなく、
左足の状態を見ながら、臨機応変に柔軟に微修正しています。
今は、レースの予定もないので、静養する手もあるのですが、
走るのが好きで、かつ、コツコツ練習するのが好きなので、
痛みがひどくならない程度で、やれる範囲で、
やれることを継続していこうと思います。
---
土曜日に、キロ5分ちょっとでハーフの距離を走り、
次の日、日曜日はナガソエ練にて、4'20/km組のペーサー。
左足首痛の状態が悪くなかったので、
駒沢公園15周、32kmいこうと思っていたのですが、
10周、ハーフの距離の時点で単独走になり、
3'50/kmペースまで上げてみたら
急に疲れが出てきて、クラっとなりました。
暑さに慣れていない時期に、
20度以上、最終的には23度まで上がった気温の中で、
朝食なし、給水なしでは32kmを走りきれず、
結局、13周、28km弱で終了。
少し歩いたら復活したので、
もう1周、速めのダウンジョグをして距離を稼ぎました。
無理をする時期ではないので、
32km走にこだわることなく、
こちらも臨機応変に柔軟にやっていこうと思います。
-----
ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。
よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。
今朝は近所のいくつかの緑道をロングジョグ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月5日
左足首痛は今日は少しマシだけど念のためゆっくりペースで☝️
ジョギングするには気持ちいい天気ですね!
今日は幸い左足首痛も酷くないので良かった。 pic.twitter.com/MZZ9aS2MQD
今朝は雨中のナガソエ練 3'50/km組
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月6日
まずまずの雨の中でも走る強者の皆さんとシャワーランを楽しんできました🤗
左足首痛のこともあるので距離を走りたい気持ちを抑えて無理せず駒沢公園5周約10.6kmで終了。
幸い左足首に問題なし。良い練習になりました!
風邪ひかないように気をつけよう☝️ pic.twitter.com/oxYJA9KvV0
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月6日
今朝はイージーペースでのジョグ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月7日
起床時、左足首痛があり、よくマッサージして出走。後半、時々、痛みがあったので今夜も入念にマッサージしよう☝️
帰宅したら息子が遅刻しそうとのことで久しぶりに三茶駅まで自転車で行かせてそれをピックアップするためのジョグ&ライド🚲 pic.twitter.com/dzySzNZsnm
今朝は左足首痛の状態は問題なかったので、ショートインターバル 200m x 15 38s 3'10/km r40s jog
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月8日
結果は平均で、37.7秒 3'08/kmペース
40秒のレストは結構苦しかった😅
でも、心肺に良い刺激を入れられました🤗
少し長目のクールダウンジョグして終了。
左足首をかばってか左脹脛に張りあり😫 pic.twitter.com/hhz1GXAEJ1
今朝はモデレートペースジョグ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月9日
昨夜今朝のマッサージのおかげか、左足首痛、左脹脛ハリは後半、少し顔を出すことがあったけど全体的には問題なし。
腕振りのドリルの成果か、今朝は腕振りがスムーズだった👍
今朝は足音小さ目の柔らかな着地の反復練習。特に左足!
なかなかうまくいかないけど頑張る pic.twitter.com/vngQCgmDVZ
今日は朝食後に雨足が弱まったところで出走。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月10日
近所の緑道にてロングジョグ。
左足首痛が少しあったので速くないペースで☝️
今日もソフトなランディングの練習。
姿勢を高く保つことで接地時間を短くして柔らかさ、軽やかさを出すトレーニング🏋️
身につけるためにとにかく反復反復🤗 pic.twitter.com/bah3JO4Rox
つくばマラソンのコース変更が正式に発表されましたね‼️#つくばマラソン https://t.co/zeKvzkgs8y
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月10日
今朝はナガソエ練 4'20/km組ペーサー
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年5月11日
時折談笑しつつ駒沢公園10周、ハーフ距離で単独走に。
3'50/kmまでペースアップしたら暑さのためか急にクラっときました😅
15周32kmまで行きたかったけど、朝食前、給水なしではこの暑さの中の距離走は厳しいですね😫
13周でストップ。後はダウンで距離稼ぎ🤗 pic.twitter.com/FvVhgWWXkC
皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。