ビルドアップ走も良い練習だと思うのですが、
ファルトレクはそれ以上の良い練習だと今回、あらためて感じました。
ショートインターバルと似ているところがあるのですが、
距離や設定タイムは自由なので、
身体の状態を見ながら調節できるし、
設定タイムがないからこそか、
意外と毎本、結構、力を出して集中して走ることができる、
その結果、心拍数は良い感じで高くなり、
無酸素領域の刺激にもつながる。
気持ち的にもインターバルは少しハードルが高く感じることが多いが、
その点、自由なファルトレクは気楽に練習に入ることができる。
「スピードプレー」と呼ばれる遊びの要素があるので、
心理的にも楽なんだろうな。
今回はしっかりとしたファルトレクだったけど
(ファルトレクをやろうと思って取り組んだもの)
普段の流しも、ジョグの途中に止まらずそのまま挟んで実施する感じで、
ファルトレク風でやっています。
このジョグ中の流しも含め、
これからもちょくちょく取り入れていこうと思います。
---
日曜日はナガソエ練 4'00/km組
気温以上に感じた暑さと日差しの強さがあったので、
駒沢公園(1周2.14km)を8周と2周に分割して
合計でハーフの距離を走りました。
(合間は給水サポートにまわりました。)
組の皆さんと給水サポートの皆さんのおかげです!
ウォームアップと長めのクールダウンも含めて
1日の合計を30km以上にして、
夏の時期の距離稼ぎもできました。
体調が悪くならない範囲、上限を見ながら
できる限りの練習を続けようと思います。
-----
ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。
よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。
今朝は所用ありで遅い時間の出走。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月11日
学芸大学駅、自由が丘駅周辺の散策中心のゆっくりロングジョグ。
小雨と思ってたら途中からかなりの豪雨に見舞われ、自由が丘駅前にて20分ほど雨宿り😫
その後、急激に晴れて暑くなった。
変わった天気😅 pic.twitter.com/ez2WR4HFq0
今朝はファルトレク
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月12日
100m〜400m疾走し合間はジョグで合計21本
3日前の35kmペース走、昨日の25kmロングジョグの疲れは多少あるもののペース設定は自由というファルトレクの特性を活かして20本以上を走れました🤗
無酸素の刺激もまずまず入ったようです。
体調などに合わせて練習メニューを工夫します☝️ pic.twitter.com/ZUDRQ01ueE
今朝はイージーペースでのジョグ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月13日
暑さはかなりマシになりましたが蒸してますね🥵
先日、綺麗なフォームと褒め言葉をいただいた外国人の方とお話しができて、アルゼンチンの方でした。
駒沢公園近くの深沢に7年間住んでいてトレランを主戦場にしてるとのこと。先日土曜日は400mバルされていました。 pic.twitter.com/WPgmJLRvqh
今朝はビルドアップ 5段 10km
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月14日
ウォームアップ代わりのキロ5分から入ってキロ4分まで2km毎に20秒/kmペースアップ
最後の2kmはフリー
綺麗に階段を描けて、昨夜懇親会で今朝はまだ少し酒が残ってるような感じの中ではまずまず良いペースまで最後上げることができました🤗
気温は高くないけど蒸してる🥵 pic.twitter.com/6PHzTMBITZ
今朝はモデレートペースジョグ
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月15日
走り始めから足腰が軽く、ペースを気にせずに走っていたらいつのまにかジョグとしては結構ペースが上がってた😊
気分いい感じだったのでそのまま最後まで駆け抜けた感じ。
この季節だとペース走に近い感じか。
日差しが戻ってきて気温以上に暑かったですね🥵 pic.twitter.com/8yKsUQ6boW
ペース走、ですね😅
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月15日
今朝は身体が重い感じだったので速くないペースでのジョグ
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月16日
フォームをしっかり意識して走りました。
日差しがなく走りやすいかと思いきや、かなり蒸し蒸ししていて気分が悪くなりそうでしたね。
これも訓練と思って、無理ない範囲で頑張ります。 pic.twitter.com/0QSUb4LPtx
今朝はナガソエ練 4'00/km組
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York, 11/16 上尾H (@tetchiba) 2025年8月17日
駒沢公園10周、21km目標だったけどかなりの日差しと暑さだったので、8周して一旦、給水サポートにまわり、その後、キロ4組に再ジョインして追加の2周。
組の皆さんの力を借りて合計で21km行けました🤗
その後、長めのダウンジョグして本日合計30km超えで距離も踏めました💪 pic.twitter.com/4veoUZXvT7
皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。