全日本の年齢別の2024年度(2024年4月〜2025年3月)のハーフマラソンのランキングが発表されました。
54歳の部で5位でした!
11位だったフルマラソンも同じぐらいの順位になれるように次シーズンに向けて頑張っていきます。
先週日曜日、出張から帰国した翌日に、
洗濯してまだ半乾きのランニングソックス履いて
ロング走したら、両足とも親指付け根あたりに
直径1cm以上の血豆ができてしまいました。
翌日月曜日はランオフにして様子見。
少し固まったかなということで火曜日・水曜日はジョグで様子見。
もう大丈夫かなと思い、木曜日にショートインターバルやったら
まだ完全に固まっていた訳ではなく、血が滲んでしまいました。
幸い痛くなかったので、キズパワーパッドを貼って様子見。
金曜日はたまたま朝7時15分からお仕事だったので、ランオフ。
土曜日にロングジョグしたらまた少し裂けました。
そして、日曜日はナガソエ練。
血豆の皮が裂けていても痛くなく、
おそらく下の皮ができ始めているかなということで、
30km走にトライ。
連日の猛暑なので、いつもよりも少しペースを落として、
4'30/km組のペーサーで参加。
23kmぐらいまでは問題なかったけど、
その辺りで組の残りは自分一人になり、
また、日照りもどんどん強くなって、
GPS上で27kmあたりで、目がチカチカし始めました。
目の中に虹が出てきたような感じ。
これはやばい、こんなところで目眩や立ち眩みすることだけは避けよう
ということでストップ。
止まってからもどっと疲れが出てきたので、
かなり身体にダメージがあったようです。
無理して30kmまで粘らなくて良かった。
今日のおかげか、暑熱順化、暑熱順応はついに100%に!
数字の上ではそうなのですが、まだまだ身体は対応できていない気がします。
-----
ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。
よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。
日曜日のランで両足親指付け根に直径1cm強の血豆ができてしまい昨日はランオフ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年6月17日
幸い破れなくて今朝はかなり血が固まってように見えたので様子見で短めのジョグ。
問題なさそうなので明日からは通常メニューね戻せるかな😊
日曜日は出張後の洗濯後、生乾き状態で履いて走ったのが血豆の原因かと😫 pic.twitter.com/94xhU8Y10h
今朝は何となくビルドアップジョグ&軽い流し3本😆
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年6月18日
寝坊していつもの動的ストレッチ、ドリルをやらずに出走したら案の定、身体が全然起きてなくて動かない😅
先週の出張の時差ボケの残りなのか、この朝からのカンカン照りが原因なのか全体的に重い。
ただ、走ってると少しずつ目覚めて動き出した感じ。 pic.twitter.com/UWPx5vOQG8
商標法第4条第1項第11号の「商標の類否」についての裁判例(「AERIE」事件)に関する記事を「note」に掲載しました。当該記事は、以下のリンクよりご覧いただけます。 ぜひご覧ください! #AERIE #商標の類否 #商標登録 #商標法 #弁理士https://t.co/o6tDzuazLA
— 弁理士法人秀和特許事務所 (@Shuwa_IP) 2025年6月18日
今朝はショートインターバル 300m x 12本 58.5s 3'15/km r60s jog
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年6月19日
結果は平均で、58.5秒 3'15/km
今朝も暑かったですね。
先週出張だったこともありポイント練習は10日ぐらいぶり。設定通りで一杯いっぱい😅
終了後、足親指付け根の血豆が裂けて少し血が滲んだ。まだ少し早かったか。痛くないのが救い pic.twitter.com/ilICA1NzLb
昨日は朝早くから商用外出ありでランオフ。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年6月21日
今朝は砧公園のクロカンコース中心にロングジョグ。
砧公園は日陰が多く、暑さをあまり感じることなく気持ちよく走れた🤗
足の血豆や足首にも優しかったかな。
先週の出張中に2kg以上体重が増えてしまったので少し意識しないと流石に減らないな😅 pic.twitter.com/KSHQYPwDoB
全日本の年齢別の2024年度(2024年4月〜2025年3月)のハーフマラソンのランキングが発表されました。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年6月21日
54歳の部で5位でした!
11位だったフルマラソンも同じぐらいの順位になれるように次シーズンに向けて頑張っていきます。#ハーフマラソン#ランキング #ハーフマラソンランキング pic.twitter.com/LjdvuIVd09
今朝はナガソエ練 4'30/km組ペーサー。
— Tet CHIBA - スイスで走り始めた弁理士@11/2 New York (@tetchiba) 2025年6月22日
いつもよりも少しペースを落として、30kmを走ろうと思っていたのですが、やはり、この暑さには勝てなかった😫
一人二人少しずつ抜けていき駒沢公園11周で組の残りは自分だけになり、27km過ぎたあたりで目がチカチカとなり、無理せず終了。 pic.twitter.com/6nkmXlLFIY
皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。