Enjoy Running Life - スイスで走り始めた、歌う弁理士

2018年11月、48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的に開始したランニングの記録

2025/6/16-6/22 年齢別の2024年度のハーフマラソンのランキング、5位でした!

全日本の年齢別の2024年度(2024年4月〜2025年3月)のハーフマラソンのランキングが発表されました。

54歳の部で5位でした!

11位だったフルマラソンも同じぐらいの順位になれるように次シーズンに向けて頑張っていきます。

 

 

先週日曜日、出張から帰国した翌日に、

洗濯してまだ半乾きのランニングソックス履いて

ロング走したら、両足とも親指付け根あたりに

直径1cm以上の血豆ができてしまいました。

 

翌日月曜日はランオフにして様子見。

少し固まったかなということで火曜日・水曜日はジョグで様子見。

もう大丈夫かなと思い、木曜日にショートインターバルやったら

まだ完全に固まっていた訳ではなく、血が滲んでしまいました。

 

幸い痛くなかったので、キズパワーパッドを貼って様子見。

金曜日はたまたま朝7時15分からお仕事だったので、ランオフ。

 

土曜日にロングジョグしたらまた少し裂けました。

 

そして、日曜日はナガソエ練。

血豆の皮が裂けていても痛くなく、

おそらく下の皮ができ始めているかなということで、

30km走にトライ。

 

連日の猛暑なので、いつもよりも少しペースを落として、

4'30/km組のペーサーで参加。

 

 

23kmぐらいまでは問題なかったけど、

その辺りで組の残りは自分一人になり、

また、日照りもどんどん強くなって、

GPS上で27kmあたりで、目がチカチカし始めました。

目の中に虹が出てきたような感じ。

 

これはやばい、こんなところで目眩や立ち眩みすることだけは避けよう

ということでストップ。

 

止まってからもどっと疲れが出てきたので、

かなり身体にダメージがあったようです。

無理して30kmまで粘らなくて良かった。

 

今日のおかげか、暑熱順化、暑熱順応はついに100%に!

数字の上ではそうなのですが、まだまだ身体は対応できていない気がします。

 

 

-----

 

ここからはX(twitter)でアップしている毎回の練習記録です。

よろしければ、X(twitter)もフォローしていただければと願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング