Enjoy Running Life - スイスで走り始めた、歌う弁理士

2018年11月、48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的に開始したランニングの記録

2020/3/28 休日のビルドアップ走

今朝は、ビルドアップ走にトライ。

tetchiba.hatenablog.com

tetchiba.hatenablog.com

 

いつもジョグばかりでなく、色々なメニューの練習をすることで、身体の色々な部分のトレーニングになるかなと思ってやっています。

 

今朝の設定は、4:45/kmのペースから入って、4kmごとに、4:25/km、4:05/kmと20秒/kmごとペースを上げていき、12km〜14kmの2kmはペースフリーで、合計14km行こうと決めました。

 

結果は、

f:id:tetchiba:20200328191612j:plain

  4:43/km, 44, 42, 38,

  4:23/km, 20, 26, 22,

  4:05/km, 03, 02, 04,

  3:51/km, 44

と良い感じで各ペースの維持、ペースアップをすることができました。

 

最後のペースフリーもまずまず良いペースまで上げることができました。

 

今朝のもう一つの収穫は、ストライドが伸びたことです。

 

今週、坂道ジョグや流しのときに、ストライドを拡げることを意識してやっていたのですが、今朝のビルドアップ走ではその効果が少し出た感じがします。

 

私は、フルマラソンの目標ペース付近(4:10/km前後)だと、ピッチが188前後、ストライドが128cm前後になることが多いのですが、今朝は、4:02/km〜4:05/kmのペースで、ピッチが186前後、ストライドが133cm前後でした。

 

これまで、できるだけ脚の力を使わず、ピッチを少し上げてある程度速いペースを維持することが多かったのですが、ピッチが190以上になると、呼吸が辛くなってくるときもあります。

 

また、同じようにサブ3を目指している方々のピッチやストライドの情報をみると、ピッチが180前後で、ストライドが130cm以上で走っている方々が多いので、比べると、私のピッチは少し多いかなと思っています(身長は165cmで低いのですが、極端に足の長さが短いとは言われたことはないです(笑))。

 

なので、もう少し脚の力を使って、ピッチを少し落として、ストライドを拡げて、目標ペースを確保することにトライしています。

 

ただ、これをやり過ぎると、脚の使い過ぎで、フルマラソンの後半に脚が疲れて失速してしまうリスクもあるので、バランスの加減が難しいですね。

 

普段の練習時には、少し力を使う意識を持つことで、筋力アップをはかりつつ、本番のときには、力を使う意識なく、ストライドが少し拡がっていてピッチを少し抑えることができると理想的かなと考えています。

 

あとは、身体が全体的に硬くて、股関節や足首なども硬いのが影響しているとも思います。

 

これについては、日々のストレッチで改善していくしかないかなと思っています。