3月の振り返り。
3月はなんといっても東京マラソンでの自己ベスト達成。
これで3連続で自己ベストを更新できました!
この辺り詳しくは後ほどの今シーズンの振り返りで。
今月は、雨などでランオフもある程度合ったにもかかわらず
500km近くになりました。
毎週末のナガソエ練での32km走
(アップ、ダウン含めると、36〜39kmぐらいになることが多い)
が要因かなと思います。
怪我や故障をしない程度で、
オフシーズンでも、距離走はしっかりと取り組んでいきたいと思います。
あと、最近、ジョグのペースも上がっています。
こちらも無理しない程度で、リカバリーの時はゆっくりを心がけつつ、
そのほかの時は、可能な限り、気持ち良い範囲の限りで
ジョグの質を高めていきたいと思います。
------
今シーズン、2024-2025シーズンの振り返りです。
(2024年4月〜2025年3月)
今シーズンは、初めてトラック競技に参加。
約40年振りに本気の1500mを走って(高校の体育以来)、
4分51秒で走ることができました!
自身の中学生の時の記録を超えることはできなかったのですが、
5分を切れたので万々歳です。
それから、2024年3月の東京マラソンで
ペースセッターをやった仲間たちとリレーマラソンに出て、
優勝しました!
なかなかハードなインターバル走でしたが、
めちゃくちゃ楽しめました!
更に、サブ4のペーサーもやりました。
沢山の方をサポートできて自分のことのように嬉しかった!
フルマラソンでは、
つくば、勝田全国、東京と
3連続で自己ベストを更新することができました。
それまでの自己ベストは2022年10月、52歳時の
ロンドンマラソンでの2時間47分55秒だったので、
東京では、5分1秒、タイムを縮めることができました。
勝田全国マラソンはかなりの強風の中だったので、
自分のパフォーマンス的には、
東京マラソンよりも良かったかもしれません。
(東京マラソンはもう少し良いタイムを目指せたかも。)
来年に向けての課題としたいと思います。
---
ハーフマラソンでは、
世田谷246、東京ニューイヤーハーフと
こちらも2連続で自己ベストを更新!
ハーフでの自己ベスト更新、底上げが、
フルでの自己ベスト更新につながっていったと思います。
(いずれもフルの2週間前にハーフ)
(ただし、東京の2週間前はハーフのレースには出ず)
---
それから、月間1歳刻みランキングでは、
フルマラソンは、
2024年10月は、1位
2024年11月は、5位
ハーフマラソンは、
2024年10月は、10位
そして、2025年1月は、フル、ハーフとも2位!
2023-2024シーズンは、
スイス・ジュネーブ赴任から帰国後すぐということもあって、
エントリーできたレース数が少なく、
フルマラソンは、54位
ハーフマラソンは、34位
でした。
2024-2025シーズンは、
どこまで順位が上がるか、今年7月の発表を楽しみに待ちたいと思います。
---
ということで、今シーズンは、
1500m、フル、ハーフすべて
本当に良い成績を残すことができました。
日本に帰国してからどんどん増えている
ランニング仲間の皆さんのおかげであり、
大きな故障・怪我なくランニングを継続できたことが
大きな要因かなと思います。
加齢による筋力の低下は避けられない現実ですが、
引き続きどこまで抗えるか、
挑戦し続けていこうと思います。
次シーズンの目標は、
フルは、まずは、2時間42分切り、そして、2時間40分切り、
ハーフは、1時間17分切り!
これからも頑張ります!
応援のほどどうぞよろしくお願いします!!
皆さまのクリックの応援が励みになります。よろしくお願いいたします。